新米Webデザイナー必見!デザイン力を上げるための勉強法まとめ。

デザイン
スポンサーリンク
うさぎさん
うさぎさん

なんか思うようにいいデザインが作れない…
デザイン力を上達させるにはどうしたらいいのかな?

のざきち
のざきち

こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。

デザイナー歴3年になり、ベテランでも初心者でもないような立場になってきました。

それでも思ったよりもいいデザインを作れないと思う日は…正直めちゃくちゃあります!

しかし、結論から言うとデザインは経験を増やすことが大切です。今回は、経験を増やしていけるような効率的な勉強法をまとめていきます。

この記事はこんな方にオススメ!

  • Webデザインの勉強を進めている&Webデザイナー初心者
  • なんだか思うようにいいデザインが作れない。
  • もっとデザイン力を上達させるのにはどうしたらいいの?
  • デザイン力を上達させる勉強法が知りたい

デザイン上達のために習慣化していきたい勉強法を「インプット編」と「アプトプット編」の2つのテーマに分けて、それぞれご紹介していきます!

スポンサーリンク

インプット編

まずはインプット編でオススメの勉強法は以下の4つ。

  • 本を読む
  • 良いデザインをとにかく見る
  • 情報収集をする
  • セミナーに参加してみる

① 本を読む

うさぎさん
うさぎさん

ネットにもいろいろ情報があるのに、なんで本がいいの?

たしかにネット上にもたくさんのハウツー動画やブログなどがありますが、初心者であれば圧倒的に「本」からがおすすめです。

なぜなら、本の方が内容がまとまっており、順を追って基礎が学べるので大変わかりやすいです。ネットにある無数の情報よりも本の方が信憑性が高いのもあります。

▼初心者にオススメのデザイン関係の本は下記記事にてご紹介中。

② いいデザインをとにかく見る

毎日世の中のデザインをとにかく見るように意識してみましょう
電車に乗った時、街を歩いている時、ご飯を食べている時…デザインは常にあなたの身近にたくさん潜んでいます

日頃からたくさんのデザインを見て、自分のデザインの引き出しを増やしていくことが大切です。

Webデザインの参考には便利な「ギャラリーサイト」とよばれるサイトがあります。定期的に更新されるので、効率よく優れたデザインに触れることができます。

▼オススメのギャラリーサイトは下記記事にてご紹介中。

③ 情報収集をする

デザインのトレンドや技術は、日々移り変わり進化し続けています。

特にWebデザイン業界ではデザインのトレンドはもちろん、技術やツール面での進化のスピードも凄まじいものです。日々情報収集をする癖をつけていきましょう

以下の記事では、わたしが情報収集している時のマイルールと一緒に、日頃参考にしているオススメのメディアサイトを紹介しています。参考にぜひ!

④ セミナーに参加してみる

情報の移り変わりが激しいWebデザインの業界では、オンラインセミナーが盛んに開催されています。

無料で視聴できるものも多くありますので、興味ある分野でスキマ時間に新しい発見をしてみてはいかがでしょうか。以下オススメのオンラインセミナーサイトを2つピックアップしてみました。

Schoo

大人たちが学べる場所、生放送コミュニティー「Schoo

Web制作やデザイン関係だけでなく、マーケティング、語学、金融関係などのさまざまなジャンルの勉強会が開催されています。生放送で閲覧すれば、無料でセミナーを受講できます。

TECH PLAY

Web業界に関わる勉強会・イベントなどの情報検索サイト「TECH PLAY

デザインに関係するオンラインセミナーはもちろん、オンライン接続したままそれぞれの作業を進めていく「もくもく会」も多く開催されています。いろんな人と交流もしてみたい方にオススメです。

のざきち
のざきち

このほかにもSNSでも情報を集めたりするようにしています!

アウトプット編

情報を取り入れる(インプット)だけだとデザイン力の上達には繋がりません。
勉強は、インプットとアウトプット両方組み合わせてこそ効果を発揮するものです。

アウトプットでオススメの勉強法は以下の4つ。

  • 見たデザインを分析する
  • デザインのトレースをする
  • SNSやブログなどで発信する
  • クラウドソーシングで経験を積む

① 見たデザインを分析する

先ほどのインプット編で「② いいデザインをとにかく見る」をあげていますが、ただ見ただけではすぐ忘れてしまいます気に入ったデザインはもっと踏み込んで「分析」してみましょう

例えば、

  • デザインのターゲットは?
  • なぜこの色とフォントの組み合わせ?
  • どんなレイアウトしている?
  • 文字の強弱はどうかな?
  • 具体的にどこが気に入ったの?
  • 自分でも作れそう?

などなど、思ったことをどんどん書き込んでいきましょう。
これをストックしていくことによって、自分がデザインする時の引き出しになっていきます

② デザインのトレースをする

デザインのトレースとはその名前のとおり、
デザインをトレースする(お手本の上に紙をひいてなぞること)です。

トレースをすることによって、デザインの構成や色の使い方などを手っ取り早く学ぶことができます。それ以外にも、デザインツールの使い方に慣れたり、わからなかったところをググれたりする力も身につけることができます。

のざきち
のざきち

見たデザインを分析する→出来そうならトレースしてみる
を繰り返すだけでも、かなりいい勉強になっていきます!

▼ バナートレースのやり方については下記の記事にて説明しています!

③ SNSやブログなどで発信する

デザインの勉強していると、インプットばかりするよりもアウトプットで周りに発信したほうがより深い理解へと繋がります

SNSでもブログでも実際に発信を始めてみると、相手に伝わるよう文章化するのはかなり難しいことに気づきます。

デザインについては感覚部分もあるので言語化はとくに難しく感じました。なんとなく理解していたことだとうまく説明できないため、より深く調べることもしました。結果、さらに深い理解にも繋がります。

▼駆け出しWebデザイナーこそ、WordPressでブログを始めるべき理由を書いた記事はこちら!

④ クラウドソーシングで経験を積む

今後の仕事に繋げたいのであれば、クラウドソーシングサービスで案件を獲得して経験を積むのもありです。収入になるだけではなく、実際に案件を持つことによってデザインのスキルアップに繋がります

特にクラウドソーシングのにコンペ形式の依頼では、実績が全くない状態でもクライアントの意向とマッチすれば採用される可能性が高くなります。

▼ 以下の記事でおすすめのクラウドソーシングを紹介しています!

番外編

インプットにもアウトプットにもカテゴライズできなかったけど、オススメの勉強法(番外編)があります。それが以下の3つ!

  • レビューをしてもらう
  • 過去の作品をブラッシュアップしてみる
  • 違うツールを使えるようにしてみる

① レビューをしてもらう

デザインは誰かにレビューしてもらわないと上達しにくい分野でもあります。

自分が提出したデザインがそのまま通ることはほとんどなく、先輩デザイナーさんには毎回フィードバックしていただいています。客観的に見てもらうことによって、自分では気づかなかった新しい発見がたくさん出てきます

周りにレビューやフィードバックしてもらう人がいない場合は、SNSで発信したりデザイン系のコミュニティに参加するのもありだと思います。

② 過去の作品をブラッシュアップしてみる

たくさんの作品を作ってきたのであれば、過去の作品をブラッシュアップしてみましょう。

過去の自分よりは確実に成長しているはずなので、過去の自分のデザインを添削してみて「今の自分ならもっとこうする」「ここ全然揃えてないじゃん!」「フォント変じゃない?」などたくさんの気づきがあると思います。

過去の自分と今の自分の成長を感じられて、よりモチベーションアップに繋がっていくはずです。

ちなみに当ブログのアイキャッチもデザインコンセプトは変えずにより見やすいようにブラッシュアップしております!(フォントを見やすいものに、色も統一感あるように徐々に変更を加えております)

③ 違うツールを使えるようにしてみる

同じデザイナーでもPhotoshopだけ使える人と、PhotoshopとIllustratorの両方使える人とではデザインの表現の幅が明らかに違ってきます。(それぞれのツールでの得意分野が違ってきます)

▼ IllustratorやPhotoshopの勉強方法について書いた記事はこちら

さらに現在のデザイン業界ではAdobeツールだけでなく、FigmaやCanvaなど新しいデザインツールがどんどん登場してきました。

うさぎさん
うさぎさん

今さら新しいツールを取得するなんて…!

新しいツールを取得するのは確かに難しいですが、そこに新しい発見があることは間違いないです。なんか最近デザインがマンネリ化してきたなあ…と思ったら新しいツールを取得してみるのもオススメです。

のざきち
のざきち

現在私は動きを取り入れたデザインや動画制作ができるよう、After Effectsを勉強中です。

まとめ

今回はWebデザイナー初心者向けに、デザイン力を上げるための勉強法をまとめてみました。

Webデザイナー歴何年であろうと勉強をやめたらいいデザインが作れません。シビアな業界ではありますが、何よりもデザインすることが楽しい!追い込まずにマイペースにやろう!というモチベーションが大切だと思います。

▼ 挫折せずに勉強を続けられる方法の記事も書いていますのぜひご覧ください^^

とにかく焦らず自分のペースで楽しく進めていきましょう。継続することはとても大変ですが、なりたい自分や目標を決めながら、楽しく継続していきましょう!

のざきち
のざきち

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました(*´︶`*)

コメント