✔︎ 本ページはプロモーションが含まれています
デザインしたチラシを印刷したい!
でもネット印刷だと紙の質感がわからなくて不安だなあ…
こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。
印刷において紙質が少し違うだけでも印象が変わるため、紙選びも慎重になりがちですよね。
そんな仕上がり不安を解消するために、多くのネット印刷通販会社では「印刷サンプル」が請求できます!そこで今回は、わたしが実際にいくつかの会社に取り寄せた「印刷サンプル」をご紹介していきます。
- ネット印刷ってどうなの?
- 用紙の質感がわからないまま注文するのは不安
- どんな会社やどんな用紙があるか知りたい!
4社の印刷通販会社から取り寄せてみた
今回お取り寄せしたのは下記の4社!
① ラクスル
チラシ・フライヤー/名刺/封筒/ポストカード/折りパンフレット/クリアファイル
サンプルのほか、便利にご利用いただくためのデータ作成ガイドも同封。
テレビCMでお馴染みの印刷通販会社「ラクスル」。
さまざまなタイプの印刷サンプルが入っていました!
チラシ・フライヤーに関してはA4サイズでそのまま入っており大きくて見やすかったです。
印刷データの作り方ガイドも同封されていて、ネット印刷初心者にもやさしい!
Webサイトはこちらから
② プリントパック
印刷用紙基本セット(オフセット・オンデマンド)/色辞典(カラーチャート)
圧着はがき/フルカラー既製封筒/フォルダー印刷
サンプルのほか、印刷カンタン発注ガイドも同封。
こちらも「ネットで印刷、プリントパック♪」のCMでお馴染みの印刷通販会社。
基本的な紙サンプルのほかに、ハガキや封筒のサンプルがとても充実していました!
「色辞典」ではカラーチャートのほかに画像解像度や濃度、墨ノセやリッチブラックなどに関するサンプルも掲載されていて、とても参考になりました。
発注ガイドも丁寧で、わかりく書いてありました!
Webサイトはこちらから
③ プリントネット
ペーパーサンプル(オフセット・オンデマンド)/カラーチャート
シール/封筒/クリアファイル/圧縮ハガキ/パンフレット/会社案内
とにかくボリュームがすごくて、ポストに入るか入らないかギリギリの大きさで届きました!
特に紙サンプルはオフセット印刷とオンデマンド印刷でそれぞれ分かれていて、見ているだけでもワクワクします。カラーチャートも1冊の本にまとまっていてわかりやすかったです。
ペーパー系のサンプルの他に、
通常の印刷サンプルには入っていないものも問い合わせれば請求できるそうです。
Webサイトはこちらから
④ 羽車(ハグルマオンライン)
紙サンプル 8種類/お客様の制作例/ショップカード/羽車の案内
印刷加工サンプル(秋冬のイメージ)
まず紙サンプル、開けてみるととにかく高級感のある紙質にうっとりました…!
数は多くないものの一つ一つが丁寧に加工されている印象です。秋冬イメージの印刷加工サンプルも色味もデザインもほんとにおしゃれでかわいくて、いつかこういう上品な紙素材を使えるようなデザインをしていきたいです。
お値段は少し高めではあるけど、
いつかここで自分の名刺を作れるように頑張ります!
Webサイトはこちらから
紙質にこだわるなら本もおすすめ
髪質にこだわるのであれば印刷サンプルが集まった本を手に取ってみるのもいいですね。
ここでは印刷サンプルの本をいくつかご紹介いたします。
デザインのひきだし48
発売日即売れの大人気デザイン雑誌「デザインのひきだし」シリーズ。
毎号魅力的な企画ばかりで48号では「○○に使うとピッタリ!用途別に紙を徹底大紹介」を特集としています。内容だけでなく実物サンプルなどが入っているので、読んでも触るのも楽しい雑誌です!
印刷用紙サンプルBOOK
上記「デザインのひきだし」と同じ会社が出版している印刷用紙サンプル本。
日本国内で使える印刷用紙のほぼ全てを収録した、日本で唯一の印刷用紙見本帳とのことで、印刷を仕事にしているのであればいるのであれば持っておきたい一冊です。
各種金銀&濃い墨編 オフセット印刷サンプルBOOK
タイトル通り、オフセット印刷でのそれぞれの青金・赤金・銀のサンプルや、その上・下にCMYK印刷、 そこに表面加工(ニスやPPなど)テストや各種濃い墨&マット墨の印刷見本をさまざまな紙に印刷してまとめた一冊です。
さいごに
今回は、印刷物を製作するときに必ず役立つ「無料の印刷サンプル」を取り寄せたので、そのご紹介でした!
名刺1枚でも紙質によってかなり違った印象を受けるので、慎重に選びたいところ。特に初めて印刷物を制作するのであれば、積極的にサンプルを取り寄せることも大切です。
また新たにサンプルを取り寄せることがありましたら、記事も随時追加していきます!
今回は自分のために取り寄せてみたのですが、
今後これを生かして仕事にも繋げれていければ…と思っています。
なんでも電子の時代になってきましたが、やっぱり紙が好きです。
そんなわたしが印刷会社からWeb制作会社に転職して感じたギャップについての記事もありますので、気になった方はぜひぜひご覧ください〜 ▼
コメント