✔︎ 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。
みなさんはどのように情報収集をしていますか?

書籍も買ったことあるけど、基本はインターネットで検索しちゃうかも。

書籍はテーマがわかりやすくまとまっているし、ネットは調べたい情報がすぐ手に入りますよね。でも雑誌で情報収集するというのは、実は書籍とネットのいいとこ取りかも?
ということで今回は雑誌で情報収集するメリットと一緒に、デザイナーによく読まれているおすすめのデザイン誌をご紹介していきます!
\ デザインの基本が学べるおすすめの書籍紹介はこちら /
雑誌で情報を集めるメリット

雑誌は一般的に出される実用書より情報が早く、ネットの情報より信憑性も高いです。そんな雑誌で情報収集するメリットはこちら!
- 旬な情報がまとまっている
- 情報の信憑性が高い
- 新しい視点で情報収集できる
旬な情報がまとまっている
デザインツールも日々バージョンアップしているため、書籍で勉強しようとすると今使っているバージョンとちょっと違うこともあるかもしれません。
その点雑誌では、デザインツールなどのアップデート内容をいち早くわかりやすく解説してたり、直近の業界動向に沿った特集が組まれることが多いです。
情報の信憑性が高い
ネットの情報は確かに早いですが、ソースがしっかりしていない場合も多いです。
雑誌の場合、出典もしっかりしていることが多く、プロのクリエイターのインタビューも満載です。情報の質が高く参考になります。
新しい視点で情報収集できる
ネットやSNSでは、自分が関心のある情報ばかりに偏りがちです。
その分雑誌では、旬な情報をキャッチしつつも、思いもよらない素敵な作品やクリエイターに出会ったり、興味なかった分野も読んでみれば意外と面白かったりと、新たな視点が広がるかもしれません。
おすすめのデザイン雑誌

それではオススメのデザイン雑誌を紹介していきます!
Web Designing
Web制作の現場情報やマーケティングなど、Web業界に関わるすべての人のための雑誌です。
Web業界に特化した雑誌で、デザインだけでなくサイト構築のために必要な知識やマーケティングなど、Web業界の最新情報を得ることができます。Webの全体の動向を知れるので必読間違いなしです。隔月刊で、偶数月の18日に発売しています。
+DESIGNING
現場で活躍するデザイナーのためにデザインテクニックを提供してくれる雑誌です。
レタッチや配色からツールの使い方まで、デザイナーが必要とする実用的な最新情報が手に入ります。プロのデザイナーが仕事で使っているテクニックなども紹介しているため、今すぐ試したくなる内容が満載。グラフィックデザインからWebデザインまで、デザインについて幅広く学べます。
デザインノート
最新デザインの表現と思考のプロセスを追うことに注力した雑誌です。
トップクリエイターの仕事術や考え方、さらにはそのデザインにするまでに至った経緯などを紹介してくれて、駆け出しデザイナーの自分にとっては本当に勉強になります。クリエイターのインタビュー系はもちろん、文字組みやロゴデザインなどの特集もありバックナンバーも充実。
ブレーン
広告デザインからプロダクトやアートまで、ありとあらゆるクリエイティブを網羅した雑誌です。
パッケージ、ファッション、アート、マーケティングなど幅広い情報が掲載。大手の宣伝会議が発行するクリエイティブの専門誌だけあって、誰もが知っているCMやクリエイトなどが多く特集されます。広告の制作意図やプロセスを垣間見ることができるので、こちらも大変勉強になります。
サブスクでも読めちゃう


ちなみに雑誌は毎回買ってるの!?

最近はデザイン系の雑誌も、
サブスクの読み放題サービスに入っていればたくさん読めちゃうよ!
おすすめの雑誌読み放題サービス
楽天マガジン
雑誌をメインに読みたいなら「楽天マガジン」がオススメ!
月額418円で1000誌以上読めるので安めの雑誌を1冊買っただけで元が取れちゃうお得さ。先ほど紹介した中の「Web Designing」「+DESIGNING」は楽天マガジンで読めます。
Amazon kindle Unlimited
雑誌だけじゃなくて実用書も読みたいならアマゾンの「Kindle Unlimited」がオススメ!
月額980円で、雑誌だけでなく漫画や実用書もたくさんあるのがKindle Unlimitedならでは。実用書も1000円以上するので、実際1冊で元が取れちゃいます。先ほど紹介した中の「Web Designing」はKindle Unlimitedで読めます。
何で読む?
わたしの場合、電子書籍は画面が大きいiPad一択。
iPadの活用方法を紹介してる下記の記事も興味ありましたらぜひあわせてご覧ください( ^^ ) ▼

さいごに
今回は、デザイナーによく読まれているおすすめのデザイン誌をご紹介いたしました。
雑誌を読むメリットは、情報を得ることだけでなく、雑誌自体のデザインそのものも質が高くて参考になります。
いろんな切り口から特集が組まれるので、飽きることなく多方面の教養が身につくこと間違いなし。パラパラめくるだけでも、新しい発見があるかもしれません。
\ おすすめのWebデザイン関係の書籍紹介はこちら /

いろいろ手に取ってみて、お気に入りの雑誌を見つけてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました (*´︶`*)
コメント