Webデザイナー視点でのiPadの活用方法とおすすめアプリを紹介!

おすすめガジェット
スポンサーリンク

✔︎ 本ページはプロモーションが含まれています

うさぎさん
うさぎさん

iPadを買いたいけどデザインもできたりするのかな?

のざきち
のざきち

こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。

わたしがiPadを購入してからもうすぐ1年が経ちます。実はめちゃくちゃ仕事の役に立っているんです。

そこで今回は、Webデザインを仕事としているわたしのiPadの活用方法についてまとめてみました。おすすめのアプリも一緒に紹介していきます!

この記事はこんな方にオススメ!

  • iPadでデザインはできる?
  • iPadを購入しようと考えている
  • iPad持っているけど活用しきれていない
  • iPadをデザインツールとして活用していきたい

スポンサーリンク

Webデザイナーのわたしが愛用しているiPad

iPad Pro 11インチ(第2世代)

スペック
  • iPad Pro (第2世代)
  • 11インチ
  • 256GB
  • Wi-Fi

▼ 現在発売されている近い仕様はこちら

選んだポイント

  • Apple Pencil の第2世代が使えること
  • 画面の広さ・性能の高さ
  • 値段

Apple Pencil の第2世代が使えること

Apple Pencilは、迷わずにセット買いでした。今までメモといえばスケジュール帳やノートに書いていましたが、正直かさばります。さらにわたしの場合、文字の書き間違いが多くノートが汚くなっていく一方なんです。

でも、iPadとApple Pencilがあれば消すことも書くことも本当にかんたん。iPad一台で打ち合わせ、デザインのラフ画、お客様へご提案の資料作りまでを行うことができちゃいます。

画面の広さ・性能の高さ

iPad Proには、11インチと12.9インチがありますが、持ち運びと重さで11インチを選びました。Airが圧倒的に軽ければAirにしていましたが、持ってみたところほとんどの差は感じられなかった・・・。

のざきち
のざきち

11インチと比べたら12.9インチはかなり重かった印象。

値段

実は、最後の最後までiPad ProとiPad Airとで迷いましたが、私が購入した頃はちょうどProの第3世代が出ると発表された時でした。そのため第2世代が1万円ほど安くなっていたので、どうせならと思いProを購入したのです。

うさぎさん
うさぎさん

新しく出るのを待たなかったのー?

のざきち
のざきち

Proであれば型落ちしても、そこまで性能に差はないかなと思い第2世代を購入しました。今のところそんなに不便は感じていないです!

▼ 迷った「iPad Air」はこちら

その他の決め手

実は「音の良さ」も一つの決め手でした。

仕事で使うだけではなくプライベートでも動画をよく見るので、Airより音質がいいProにしました。仕事ではMacbook Proをメインで使用していますが、サブモニターとして音楽を流したりもしています。

WebデザイナーとしてのiPadの使い方とおすすめアプリ

デザイナー目線で考えるiPadのメリットは以下のとおりです。

  • スケジュール帳やメモ帳の代わりなる
  • イラストが描きやすい
  • かんたんなデザイン作成もできる
  • 第2のモニターとして使用できる
  • 電子書籍が読みやすい
のざきち
のざきち

それでは詳しい説明と一緒に、おすすめのアプリもみていきましょう!

① スケジュール帳やメモ帳代わりになる

今まで手帳でスケジュール管理していましたが、テレワークになってからはスケジュールの変更が多くなったこともあり、手書きがめんどくさくなりました。iPadがあればサクッと手書きができるし、何気なく書いたメモもどこにおいたっけ!?とならないので本当に便利です。

Planner

Planner for iPad

Planner for iPad

Takeya Hikage無料posted withアプリーチ

Planner はまさにアナログな手帳とデジタルカレンダーのいいとこ取りのスケジュール管理アプリ

手書きで書き込めるのはもちろん、標準カレンダーやGoogleカレンダーと同期してその上に書き込めちゃうこともできます。無料でこのクオリティは最高!

GoodNotes 5

GoodNotes 5

GoodNotes 5

¥980posted withアプリーチ

有料でも980円と安価な値段設定。やりたいと思ったことをなんでもできちゃうようなノートアプリです。

手書きでメモを書けるのはもちろん、手書きした文字をテキストに変換したり、PDFデータなどを読み込めたりもできちゃいます

② イラストが描きやすい

タブレット端末のいいところは、パソコンに比べれば圧倒的にイラストがかんたんに描けちゃうこと。イラストが描きたくてiPadを購入したいorした!という方が多いのではないでしょうか。

Apple Pencilとペーパーライクのフィルムがあれば、まるで紙に書いているかのような質感でお絵描きができます

アイビスペイント

アイビスペイントX

アイビスペイントX

ibis inc.無料posted withアプリーチ

無料でこのクオリティはすばらしいです!有料を買うのにはまだ使いこなせる自信がないけど、とりあえずイラストを描いてみたいという方にはぴったりのお絵かきアプリです。

のざきち
のざきち

わたしもまだ有料のアプリを買えずにいますが、これだけでもいい感じにできちゃいます!

Adobe Fresco

Adobe Fresco: デッサン, 描く, とペイント

Adobe Fresco: デッサン, 描く, とペイント

Adobe Inc.無料posted withアプリーチ

Adobe CCを契約しているのであれば絶対ダウンロードしてほしいお絵描きアプリ。色の滲み具合などをリアルに再現できちゃう優れものです。(わたしはまだ使いこなせていない…)

③ かんたんなデザイン作成もできる

結局デザインはできるのか?と疑問に思うかもしれませんが、かんたんなロゴデザインやアイコン、SNS投稿用のものであればサクッと作ることができます!

Illustrator

Adobe Illustrator: グラフィックデザイン

Adobe Illustrator: グラフィックデザイン

Adobe Inc.無料posted withアプリーチ

iPad版のIllustrator。Adobe CCを契約しているのであれば追加料金なしで利用できます。デスクトップ版には多少劣りますが、かんたんなデザインはサクッとできちゃいます。

データはクラウド上に保存されるので、デスクトップ版でそのまま編集することができます。「iPadで下書き→macで完成」なんてこともできるのでとても便利!

Adobe CCを安く契約できる方法はこちらから /

Canva

Canva: デザイン作成&動画編集&写真加工

Canva: デザイン作成&動画編集&写真加工

無料posted withアプリーチ

スマホでもパソコンでも使える、言わずと知れた有名なデザイン作成ツールの「Canva」。もちろんiPadでも使えるので、SNS用デザインなどはまさにiPad1つでも完成できちゃいます。

④ 第2のモニター(デュアルモニター)として使用できる

Macユーザーであれば、iPadをサブのモニターとして使用することができます。

家でデュアルモニターで作業していると、外出先でももう1つ画面がほしい!と思ったことはありませんか?iPadをサブモニター化することで、いつでもどこでもデュアルモニター環境を構築できるので大変便利です。

⑤ 電子書籍が読みやすい

画面が大きいので、電子書籍は読みやすいです。技術書は紙派のわたしですが、楽天マガジンを契約しているので、雑誌なんかは電子書籍でサクッと読んでいます。

のざきち
のざきち

とくに雑誌はデザインの勉強にもなるので、積極的に読むようにしています!

ちょっと残念なところ

ちょっと残念だなあと思ったところは以下の2点。

  • 持ち運ぶとまあまあ重たい
  • iPadだけで仕事するのはむずかしい

持ち運ぶとまあまあ重たい

日頃MacBook Pro 13インチを持ち歩いていて重たいなあと感じているのですが、そこにiPadをプラスするとまあまあ重く感じます。手帳を持ち歩くのと比べたら圧倒的に重いです(笑)それでも手帳よりもずっと便利なので妥協点ですね…

iPadだけで仕事するのはむずかしい

SNS投稿をメインに仕事しているのであればiPadだけで完結するかもしれませんが、Webデザイナーとしてはやはりパソコンがないと仕事にならないと思いました。

のざきち
のざきち

iPadはあくまでもサブ機として使用するのが一番いいと感じています!

まとめ

今回は、Webデザイナー視点での iPadの活用方法とおすすめアプリを紹介していました。

種類も多くて機種のアップデートも多いですが、買いたいと思った時が買い時です!仕事にもプライベートにも使えるので、買ってよかったと思います。

のざきち
のざきち

わたし自身もまだまだ使いこなせていない部分はありますが、持っているとデザインの幅も広がると思いますので、ぜひ検討してみてくださいね!

\ こちらの記事ではApple Watchの活用方法もご紹介中! /

コメント