こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。
わたしは、東京のWebデザイン系の職業訓練校に3カ月間通っていました。
実際どんな授業なのか、どんなクラスメイトがいるのかが不安…
今回はそんな方のために、通った時のこと少しでも想像してもらいやすく、授業の様子やクラスメイトの様子や実際にどう就職したかを実体験として説明します。これから訓練校に通いたい人のために、ぜひ参考にしていただければと思います!
職業訓練校とは?
職業訓練とは、キャリアアップや希望する就職を実現するために、必要な職業スキルや知識を習得することができる公的な制度です。
これについては、別記事に書きましたのでぜひこちらをご覧ください!訓練校の概要や申し込みの流れなどを説明しています。
通う前のわたしのスキル
大学でメディア関係について学んでいたので、IllustratorとPhotoshopについては、基礎を学びんでおり自分でもチラシやポスターなどを制作していました。
また、新卒で入った印刷会社でもIllustratorを使ってDTPオペレーターの仕事をしていたので、Webデザイナーを目指すうえで関連するソフトスキルの中でもillustratorは初心者以上のスキルはありました。
ただ、HTMLとCSSについては<br>が改行、<b></b>で文字が太くなる…のようなブログ更新する上で必要なものくらいの知識でした。JavaScriptやjQueryについては全く未知でした!
どんな授業を受けたの?
訓練校によって様々だとは思いますが、わたしが通っていたのは、webクリエーター科というコース(これも時期によって名前が違ったりしますがコースはだいたい一緒の場合が多いみたいです)で、内容は下記の通りです。
現場で必要なHTML5、CSS3で動的な表現ができるようにするためのJavaScript&jQueryを学びます。Dreamweaver、Illustrator、Photoshopの操作方法を習得し、実際に Webサイトを作成することで基礎とテクニック向上を目指した実践的な学習をします。
授業内容
HTML5、CSS3、jQuery
HTML5とCSS3は、本当に基礎の基礎からでした。丁寧にテキスト通りに進んでいったので、テキストを予習しとけば授業についていけなくなるということはありません。
JavaScriptとjQueryは、かなり駆け足しな授業だったと記憶しています。jQueryをメインに、制作に必要なハンバーガーメニューやトグルメニューなど少ししか触れませんでした。(自分でもっと勉強すればよかったなと思った…)
3ヶ月と短い期間のため、レスポンシブ対応の授業は1日で終わり、少しだけしか触れませんでした。一通り学んだ後に、デザインカンプからコーディングする課題はいくつかありました。
初心者向けだから仕方がないと思いますが、カンプのデザインは少し古めだった記憶があります・・・
Illustrator、Photoshop
IllustratorとPhotoshopもテキスト通りに、基本の操作方法を覚えるだけでサクッと進んでいきました。その後、配られたWEBサイトのカンプを模写して、実際に手を動かして操作に慣れていきます。
先生によっておそらくクオリティも少し異なると思いますが、担当クラスの先生がコーダーだったので、IllustratorとPhotoshopのレベルはそんなに高くはなかった印象です。
グループ制作、個人制作
授業の中ではいちばん大変でしたが、いちばんタメにもなったグループ制作と個人制作です。それぞれでWebサイトを1から作りました!
グループ制作では、3人くらいで1つのグループになり、実際のクライアントの要望に応じてWEBサイトを制作します。最終的にコンペで1つ選んでいただき、選ばれた作品は実際に使ってもらえるという、学校の中でもいちばん勉強になりました。
グループ内で役割(デザイン担当やコーディング担当など)を決めて、納期までのスケジュールを逆算して組んだりするので、制作会社に就職した時でも役に立つなと思いました。
訓練校によってはグループ制作がない学校もあったので、わたしはあえてグループ制作がある学校を選びました!
クラスの雰囲気
年代が違う人と同じクラスになるなんて滅多にないので、いかにコミュニケーションをとることが大切かと思います。(もちろんもくもく勉強してもいいと思います!)
最初は話しかけるのに勇気がいりますが、みなさん同じ志を持つ仲間です。向上心が高い方も多く、お互いに刺激を受けあえるため、勉強のモチベーションを保つことができました。特に就職活動や勉強の情報交換をするのにもってこいの環境でした!
訓練校を通して仲良くなった方とは、今でも連絡とったりご飯行ったりしています!
就職活動について
結局のところ、就職できるか心配だなあ…
授業内容が基礎のみですので、実際のところ訓練校で習っただけでは、まったくの初心者ではWEBデザイナーになるのは難しいかもしれません。また、通っている3カ月では忙しすぎて就活に時間を回している暇があまりありませんでした。
就職活動はいつから行っていた?
とにかく早め早めの行動が大切だと思います。授業外でも作品を作ったり、ポートフォリオを作ったりしている方はすぐにWeb制作会社に就職していました!
運と努力(あとは若さも少し…)次第になるかもしれませんが、正社員に拘らなければ絶対無理という事はないです。絶対にWebデザイナー・コーダーになりたいと言う方は、バイトや派遣からでもぜひ実践を積むことをおすすめします。
以下の記事では、わたしが未経験からWebデザイナーになるまでにやったことをまとめています。未経験からWebデザイナーを目指す人の一例として参考にしてもらえれば嬉しいです!
就職支援はあった?
再就職をするための訓練ですので、もちろん就職支援はあります!
自己啓発としてこれまでの職歴や自分の強みなどを発表する授業もあり、まさに学生の頃のキャリアコンサルと同じ感じでした。
他にも卒業生の方が今どんな仕事をされているかを話しにきてくれたり、WEB関連の企業の方が今のWEB業界についてお話してくれたりと、就職支援については手厚かったように思います。
もちろん、キャリアコンサルタントの方にも相談できますが、結局は自分の行動次第だと思います!在学中はセミナーを見つけては参加したりもしました。
職業訓練校に通うメリットとデメリット
メリット
授業料がかからないのは本当に魅力的ですよね。(かかったお金はテキスト代のみ)
わたしは1人だとやらなくなる性格なので、仲間(ライバル)がいることで頑張れました。
独学だと誰も聞く人もいないく、つまずくと挫折してしまいがちです。でも、訓練校だとみんながほぼ同じレベルの上に立っているので、安心できるし、情報交換などもできます。勉強していく上でわからないところが出てきても、先生がいるのですぐに質問することもでき、挫折しにくいです。
デメリット
3カ月とかなり短い期間ですので、本当に基礎しか教えてもらえません。基礎を学んだだけで就職しようとするとかなり苦戦すると思います。授業の進み具合や質も有料スクールと比べたら劣るかもしれません。また、基礎が身についていて、それ以上のことを学びたいと言った方にも簡単すぎて不向きかなと思います。
こんな人には職業訓練校がおすすめ!
メリットデメリットから、以上に当てはまる方は、訓練校が合うのではないでしょうか。
結局のところ、訓練校はひとつの選択肢にすぎません。お金にや時間に余裕があれば、民間の有料スクールで学んだ方が良い深く質の良い教育が受けられると思います。
もちろん、独学でもwebデザインを学ぶことは可能だと思います。しかし、わたしは1人だと続かない人なので、学校に通ってよかったと思いました!
さいごに
職業訓練校に通う最大の良いところは、お金をかけずに自分に投資ができること、繋がりができることだと思います。また、社会人になってからもう一度学生生活を体験することも、学生時代を思い出させる貴重な体験になりました。
職業訓練校でも民間のスクールでも、独学でも結局のところは、「Webデザイナーになる!」という意思が大切です。受け身の姿勢で学ぶのではなく、積極的に学んでいかなければなりません。それさえすれば、未経験からでもWebデザイナーになることは十分可能だと思いました!
この記事が、入学すべきか迷っている方の参考になればうれしいです!
コメント