自分のロゴを作ってみたいんだけど、1からデザインするのってむずかしいなあ
こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。
確かにロゴ作成って憧れるけど、実際作ってみるとむずかしいですよね…
ロゴやアイコンは、その企業やお店の顔ともなるデザインの一つです。自分で1から作るのはむずかしい、でも誰かに頼むのもちょっと気が引けるなあ…と思ってあきらめていませんか?
実は、そんなむずかしそうなロゴやアイコンをテンプレートからかんたんに作成できるサービスがあるんです!今回は、ロゴ作成に特化したサービス「DesignEvo」について、使い方も一緒に紹介していきます!
DesignEvoとは?
「DesignEvo(デザインイーヴォ)」とは、PearlMountain Limited社が提供している、web上で簡単にロゴ作成ができるツールです。10000以上のテンプレートがあるので、デザインの知識がなくても直感的に操作して無料でロゴを作成することができます。
無料版ではクレジット表記必須
無料で全ての機能を利用してロゴ作成することができます。ただし、無料でロゴをサイトなどで使用する場合は、基本的に以下2つのどちらかの方法でクレジット表記が必要となります。
商用利用なら有料版のプラスを買い切り
商用利用をするためには、有料版を購入する必要があります。
料金プランを簡単にまとめてみました。
機能とプラン | 無料 | 有料(ベーシック) | 有料(プラス) |
クレジット | 必須 | 不要 | 不要 |
最大解像度 | 500px | 5000px | 5000px |
拡張子 | png(透過なし) jpg | png(透過あり) jpg | png(透過あり) jpg |
ベクター(PDF,SVG) | × | ○ | ○ |
商用利用 | × | × | ○ |
個人利用であれば無料で十分に使えますが、企業のロゴやグッズに使いたいなど考えているのであれば必ず有料版のプラスプランを購入して著作権を取得しましょう。また、商用利用を考えているのであれば、利用規約などはきちんと確認してから購入しましょう。
プラスプランの値段は、セール時だと日本円で5500円前後くらい。買い切って著作権所有できると考えればそんな高くはないと思います。
DesignEvoの使い方
それでは、使い方をみていきましょう!
まずはページトップの「無料でロゴを作成する」をクリックしてスタートです!
① テンプレートを選択
すると、上記のようなテンプレート選択画面が出てきます。
左のカテゴリーから探すのも良いですし、ワードで検索することもできます。
今回は「デザイナー」と検索して、それっぽいデザインを探してみました!
気に入ったデザインがあったら、「カスタマイズ」のボタンをクリックして、テンプレートを自分なりにカスタマイズしていきましょう!
② お好きにカスタマイズ
デザイン変更画面では自由に編集することができます。
画面中央下でロゴのサイズを変更することもできますし、画面左のメニューでアイコンや文字などを変更することもできます。
とにかく自由に動かすことができるので、色々いじってみてくださいね!
アイコンの色も固定ではなく、変更することもできます。
編集できたら、右上「ダウンロード」ボタンをクリックして保存していきましょう!
③ ダウンロード
すると画面が切り替わります。
無料の場合は「低解像度のフリーロゴをダウンロード」をクリックします。
会員登録が済んでいない人はここで会員登録していきます。
(FacebookやGoogleでログインするよりは、メールアドレスで登録するのが無難かなと思います。)
会員登録が済むと、「無料でダウンロードすることはできるが、クレジットを表記する必要がある」という注意書きが出てきます。よく読んでから「同意してダウンロードする」をクリックしましょう。
無料版でダウンロードできたのは500pxまでのpngとjpgのファイルです。pngは透過されていません。
DesignEvoの総評
「DesignEvo」を使ってみてのメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- テンプレートの種類が豊富
- 画面がシンプルで、直感的に操作できる
- 途中保存ができる
使いやすさはもちろん、とにかくテンプレートが豊富でみてて飽きませんでした!
デメリット
- 日本語フォントが少ない
- 無料プランの制約が大きい(クレジット表記、pngは透過できない)
日本の会社ではないため英字フォントは豊富ですが、日本語フォントがまだ少ないです。これから増えていくことに期待しています!
まとめ
今回は、無料でかんたんにロゴが作れるツール「DesignEvo」をご紹介しました!
商用利用は有料版を購入する必要はありますが、機能は無料でもフル活用することができます。まずは気軽に使ってみて、気に入ったら購入するのでもいいかもしれません。
また、テンプレートや素材は誰でも利用できるものですので、誰かと被ってしまう可能性が出てきます。オリジナリティの高いロゴにするためには、自分なりにカスタマイズしていきましょう!
これならわたしでもかんたんに作れそう!
本当に簡単にでき、皆さんもぜひ試してみてください!
コメント