祝50記事達成!PV数や収益を伸ばすためにやったこと。

収益化
スポンサーリンク

✔︎ 本ページはプロモーションが含まれています

のざきち
のざきち

こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。

コツコツ続けてきたブログ記事がついに50記事に達成しました!

うさぎさん
うさぎさん

おー!おめでとう!どれくらいかかったの?

のざきち
のざきち

あまりにものんびり運営すぎて2年もかかってしまった…

だかしかし!それでも安定したPV数と収益を得ています!

更新数少なくても確実にコツコツPV数と収益を上げるためのコツと一緒に、50記事に達成するまでの感想や成果などを振り返っていきます。

この記事はこんな方にオススメ!

  • ブログのアクセス数に伸び悩んでいる人
  • ブログを続けられるか不安な人
  • ガツガツではなくコツコツ収益やPV数を伸ばしていきたい人
  • ブログをこれから始めたい人

▼ブログ継続して1年間の記事はこちらから

スポンサーリンク

50記事達成するまでの道のり

Webデザイナーの仕事も3年目にさしかかり忙しくなっていき、投稿できない時期も増えていきました。それでも日々コツコツでもここまで続けられてよかったなと思っています!

今ブログをやっているけどうまくいってない方やこれからブログを始めてみようと考えている方の参考になれば嬉しいです。

かかった期間

50記事達成までにかかった期間は1年9ヶ月。なんと2年弱もかかっています。本気でブログで稼ごうとしている方からすればかなり遅いペースです。本当にのんびりやってます。

  • 2021年(1年目)…30記事
  • 2022年(2年目)…20記事

1年目は平均して1ヶ月に2〜3記事くらいでしたが、2年目は1ヶ月に1〜2記事くらいに減少。

のざきち
のざきち

本当は2年間で100記事を目指していきたかったんですけどね…

PV数と収益の推移

それではPV数と収益の推移をざっくりとみていきましょう。

PV数の推移

PV数の推移(2022年12月は12月27日までのデータ)
  • 2021年(1年目)…累計30,208PV
  • 2022年(2年目)…累計160,498PV

1年目と2年目(50記事達成時)を比べるとなんとアクセス数が5倍も増えていました更新数が少なくてもPV数は確実に増えているのは本当にありがたい限りです。

2022年11月12月は下降気味ですが、8月から更新ストップしてしまったのでその影響はあるのではないかと思います。9割が検索エンジンからの流入ですので、検索上位に上がるためには1ヶ月に1記事以上は更新した方がいいのかもしれません。

うさぎさん
うさぎさん

更新数って意外と大切なのね、ふむふむ…

のざきち
のざきち

情報の移り変わりが激しい中で半年も更新してないとなると、古い情報と判断されていくのかもしれないね。

収益の推移

  • 2021年(1年目)…約48,000円
    Google AdSenseからの収益:約30,000円
    ASP(アフィリエイト)からの収益:約18,000円
  • 2022年(2年目)…約108,000円
    Google AdSenseからの収益:約58,000円
    ASP(アフィリエイト)からの収益:約50,000円

収益はPV数ほどではないですがそれでも1年目より2倍も増加していました。収益が一番の目的ではないものの、好きな記事を書いて毎月おこづかいが増えている!と思えばやる気にもつながります

Google AdSenseについてよくわからない方は、下記の記事で詳しく紹介しているので覗いてみてくださいね。

50記事達成までにやったこと

50記事達成までには以下の2つの軸を意識しながら取り組みました!

  • PV数を伸ばすためには?
  • わかりやすい記事づくりのためには?

① PV数を伸ばすために

PV数を伸ばすために意識したことは以下の3つ。

  • ブログ内を回遊してもらえるような工夫をした
  • 記事のリライトをしてみた
  • SNSと連動して運営してみた

ブログ内を回遊してもらえるような工夫をした

ブログの回遊率を上げることによってPV数が上がり直帰率が下がります。検索エンジンから訪れてくるユーザーは、1ページだけ見て満足して帰ってしまう場合がほとんどです。そのために直帰率が高くなってしまいます。

1ユーザーに対して1ページでも多くアクセスしていただけるような工夫をしていくことが大切だと考え、関連のあるカテゴリーの記事もついでに読んでもらえるよう、ブログカードにて紹介するようにしています。

記事のリライトをしてみた

時間があれば、過去の記事を読み直してリライト(書き直し)しています。

書いた当初ではいいと思って書いたものが時間が経つと「あれ?なんか言葉変じゃないかな」「こうした方が読みやすそう」と思うことが必ず出てきます。

リライトをすることで検索エンジンに再評価され、検索順位が変動することもあるそうです。記事のリライトはSEOと関連づけるとめちゃくちゃ勉強になりますので、気になった方はぜひ調べてみてくださいね。(いつかSEOの記事も書きたいけどまだまだ勉強中です)

SNSと連動して運営してみた

ブログ開設してからの1〜2ヶ月は、検索経由できている方はほとんどいなく、最初はSNSからの流入が主でした。これからブログを始めようと思っている方は、合わせてSNSを始めることをオススメします!

SNSを始めるメリットとしてはSNSの方が情報が早く、すぐ見てもらえることが多いです。また、コミュニケーションも取りやすいので、すぐに反応いただけるのでモチベーションにつながります。

② わかりやすい記事づくりのために

わかりやすい記事づくりのために意識したことは以下の3つ。

  • まとめ記事のページを作った
  • レイアウトを変更してみた
  • 本や他の人のブログを読んだりした

まとめ記事のページを作った

記事数が増えたことによって問題になるのが、検索エンジン以外から初めて訪れる方が迷子になるリスクです。

せっかく来ていただいたのに欲しい情報が見つからないがために離脱してしまう可能性があるのは非常にもったいないですよね。

その対策として「まとめ記事」のページを作り、情報の見つけやすさとブログ内での回遊率の改善を高めるようにしてみました。

カテゴリーやタグに関してもそのままにせずに、よく読まれているカテゴリーは整理しております。(まだまだ改善余地はありそう)

レイアウトを変更してみた

ブログ開設当初はシンプルなレイアウトでしたが、現在ではTOPページにカテゴリーのリンクを増やしました。これも記事が増えてしまったために、情報が埋もれないように回遊率やセッションを上げるためでもあります。

ブログのいちばん下の部分(フッター)周辺も回遊しやすいように、おすすめ記事一覧やまとめのバナーなどを設置してみました。

のざきち
のざきち

単純に自分が飽きっぽいところがあるのと既存ユーザーに飽きられないためにも、レイアウトやデザインに関しては常に変化し続けていきたいです!

本や他の人のブログを読んだりした

インプットは常に大切にしています。

より良い「文章力」「伝える力」を身につけるために、いろんな本を読んだりいろんな人の記事を読んだりもしました。以下は実際に読んだおすすめの文章力を身につける本です。

いい文章が書けてもアクセス数が上がるわけではないのがSEOの世界です。コンテンツを整理する方法や、SEOの勉強・改善のために多くのブログメディアや本を読みました。

継続するためには無理はしないことが大切

もともと三日坊主でズボラな性格のため、自分を追い込んでまでやると続かないことはわかっていました。ブログを始めた当初もPV数や収益にこだわるのではなく「とりあえず続けてみる」を目標にしました

備忘録として自分が勉強したことをアウトプットできる場所があればと思い始めたこのブログが、少しでも結果に繋がっただけでも嬉しく思います。

ネタがない!忙しくて書けない!と思ったら無理せずに休むことも大切です。

ブログは情報をストックできる「ストック型メディアです。1年前、2年前に書いた記事であっても、需要のある記事であれば何度も読み返されることがあります。過去の記事がずっと残るということは、記事の数を積み重ねるほど、それは資産となっていくわけです。

▼継続をするコツをまとめた記事も書いていますので、よかったらご覧ください!

さいごに

50記事達成に2年間は思った以上に時間をかけすぎたものの、本当にあっという間でした…!

三日坊主でズボラなわたしでも50記事も書くことができて、おこづかい程度の収益化をすることができました。何か得意分野でおこづかい稼ぎできたらいいなあ、と思っている方はぜひオススメです。

そして、PV数や収益を気にしすぎないとは言ったものの、読んでくれている皆さまがいなければここまで継続できなかったです。これからも「がんばりすぎずに、とにかく楽しんで書く」をモットーにゆるりと運営していきますので、お付き合いいただければ嬉しいです!

のざきち
のざきち

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が少しでもあなたのブログ運営の参考になれば幸いです(*´︶`*)

コメント