CanvaとAdobe Expressどっちが便利?デザイナーが徹底比較してみた。

デザインを学ぶ
スポンサーリンク

✔︎ 本ページはプロモーションが含まれています

うさぎさん
うさぎさん

「Canva」と「Adobe Express」、どっちからデザイン始めたらいいかな?

のざきち
のざきち

こんにちは!のざきち( @nozakichicken )です。
この質問はCanva公式クリエイターとして活動し、
Adobe Expressでもテンプレートを制作しているわたしがお答えしていきます!

デザイン初心者からプロまで、誰でも手軽に使えるデザインツール「Canva」と「Adobe Express」。どちらも魅力的ですが、実際どっちが便利なの?と迷っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、CanvaとAdobe Expressどちらも使い倒している現役デザイナーの視点からCanvaとAdobe Expressを徹底比較し、それぞれどんな人におすすめかを解説していきます!

この記事はこんな方にオススメ!

  • CanvaとAdobe Expressどっちを使うか迷っている
  • CanvaとAdobe Expressの違いを知りたい
  • 私に合うのはどっちのツールか知りたい

スポンサーリンク

Canva(キャンバ)とは

Canvaの特徴
  • パソコンでもスマホからでも利用できる
  • クオリティ高いテンプレートが多数
  • デザイン初心者でもかんたんに編集できる

Canvaは、オーストラリア発のオンラインで使える無料のデザインツールです。

世界中のクリエイターの方が作成した25万点以上あるテンプレートの中から好きなものを選んだら、文字や写真を変えるだけでプロが制作したようなデザインが作れちゃいます

\ Canvaについて詳しく知りたい方はこちらの記事から! /

Adobe Express(アドビ エクスプレス)とは

Adobe Expressの特徴
  • プロがデザインしたテンプレートを使って制作できる
  • 素材を提供するAdobe Stockやフォントを提供するAdobe Fontsが使える
  • AdobeCCに入っていれば有料プランも全て使える

Adobe Expressは、Adobe社が提供するオンラインで使える無料のデザインツールです。

プロがデザインした豊富なテンプレートで、内容をカスタマイズするだけですぐにデザイン制作ができます。無料版でも写真やイラストなどの素材を提供するAdobe Stockや、フォントを提供するAdobe Fontsが利用可能です。

\ Adobe Expressについて詳しく知りたい方はこちらの記事から! /

CanvaとAdobe Expressを5つの項目で徹底比較!

ではCanvaとAdobe Expressを以下の5つの項目で徹底比較していきます。

  • 価格とプランについて
  • 素材やテンプレートのバリエーション
  • UI(操作画面)の使いやすさ
  • 画像・動画編集機能
  • その他の便利機能
のざきち
のざきち

それでは比較していきましょー!

① 価格とプランについて

CanvaAdobe Express
無料プラン0円0円
月額1,180円 / 月1,180円 / 月
年間11,800円 / 年11,980円 / 年
コスパ無料でも十分活用可○Adobe製品と併用するなら◎
Canvaの詳しい料金プラン:https://www.canva.com/ja_jp/pricing/
Adobe Expressの詳しい料金プラン:https://www.adobe.com/jp/express/pricing

2025年5月現在ではCanvaもAdobe Expressも月額は同じで、年払いにするとCanvaの方が180円安いですが、価格面に関してはほぼ変わらない印象です。

どちらも無料プランでも豊富なテンプレートや素材が提供されていますが、無料でできることが多いのはCanva。ただし、Adobe CC契約者ならExpressは実質無料で使えのはとてもお得です。

のざきち
のざきち

料金プランは同じくらいなので、わずかの差でCanvaの勝ち

② 素材やテンプレートのバリエーション

CanvaAdobe Express
テンプレート500万点以上35万点以上
フォント3千点以上2万点以上
写真・アイコン素材
動画・オーディオ素材
1億点以上3億点以上

Canvaの方が運用歴が長く、テンプレートを制作しているCanva公式クリエイターさんが200名以上在籍しており、テンプレート数はCanvaの方が圧倒的に多いです!かわいい系・ポップ系デザインに特に強く、女性向け・ビジネス向けどちらにも対応できます。

Adobe Expressは、Adobe StockやAdobe Fontsと連携しているので、写真・動画・フォントなどのあらゆる素材数に関してはAdobe Expressが圧倒的に多いです。テンプレートはスタイリッシュでシンプル、洗練されたデザインが多いイメージ。

のざきち
のざきち

テンプレート数が多いのはCanvaですが、素材数はAdobe Expressのが多い。
うーん、、、ここは引き分けで…🙏

③ UI(操作画面)の使いやすさ

CanvaAdobe Express
操作感直感的に操作できるAdobe製品特有の配置があり
レイアウトの自由度画像などを
ドラッグ&ドロップで楽に配置可能
文字周りを細かく調節できる
素材などの検索性素材もテンプレートも
絞り込み検索がしやすい
検索画面に癖あり

Canvaは、誰でも直感的に操作できるシンプルなインターフェースが特徴的で、ドラッグ&ドロップ中心で、テキストや画像の配置もスムーズ。初心者でもほとんど迷わず操作できるのが魅力です。

Adobe Expressは、Adobe製品特有の配置やアイコンがあり、若干慣れが必要だと感じます。Adobe製品に慣れていればショートカットも同じなのでスムーズに使えます。テキストボックス内で1文字ずつ調節できるのが便利です。

のざきち
のざきち

どちらもシンプルな操作画面ですが、
長時間使っているとAdobe Expressの方が動作が重くなっていく感じがするので、
主観ですがここではCanvaの勝ちかな!

④ 画像・動画編集機能

CanvaAdobe Express
画像加工明るさ・彩度・フィルターなど
調節できる
リサイズや拡張子の変更などが
クイックアクションでできる
背景削除有料プランで使用可能無料プランでも使用可能
動画作成テンプレートから
クイックに作れる
字幕の自動生成など
1から本格に作れる

画像加工や背景処理

画像・動画編集機能もそこまで違いはないですが「背景削除」を比べてみたところ、Canvaのほうが細かい部分まで切り抜かれていましたCanvaの「背景削除」は有料プランでしか使えないですが、Adobe Expressでは無料で使えるのでそこの違いでしょうか。

のざきち
のざきち

ここは使う人によってどっちがいいか分かれてしまいそうなので、勝敗は難しい…
わたしの場合は、クイックアクションを結構使っているのでAdobe Expressが有利

⑤ その他の便利機能

CanvaAdobe Express
生成AI無料:50/月
有料:500/月
無料:25/月
有料:250/月
クラウドストレージ無料:5GB
有料:1TB
無料:5GB
有料:100GB
SNS投稿予約  
チーム共有  
印刷Canva内で
印刷依頼可能
オンライン印刷サービス
「ラクスル」との機能連携

生成AI系に関していえば、Canvaでは背景削除・オブジェクトの切り抜きや挿入などは有料プランですが、Adobe Expressでは無料プラン内に含まれているので気軽に試せるのはAdobe Express。

印刷依頼もできる

Canvaでは「Canvaプリント」というCanvaエディターから直接プリントを注文できるサービスがあり、名刺・チラシ・ポスター・Tシャツ・マグカップなど作ったデザインをそのまま印刷して注文できちゃいます。

Adobe Expressは、オンライン印刷サービス「ラクスル」との機能連携を開始(2025年3月〜)して、デザインと印刷がワンストップでできるようになりました。

のざきち
のざきち

チラシなどの印刷物を作成する機会が多い方からすれば、
現状ではCanvaの方が強いのではないでしょうか!

結局どっちがおすすめ?

うさぎさん
うさぎさん

結局どっちがいいのか教えてほしい!

のざきち
のざきち

OK!それぞれのいいところを下記の表にまとめてみたよ!

CanvaAdobe Express
操作がシンプルで分かりやすい文字の調整が細かくできる
検索の絞り込みがしやすいAdobe製品と連携できる
テンプレートが多い乗算とスクリーンがある

Canvaのいいなと思うところはとにかくテンプレート数が多くて、デザイン初心者でも操作しやすいこと。テンプレートも素材も探しやすいので、デザインの知識が全くなくてもサクッと短時間で編集できちゃいます。機能面の説明は下記ブログで詳しく説明しているので気になった方は合わせてご覧ください^^

Adobe Expressのいちばんいいなと思うところは、文字の調節が細かくできること。テキストボックス内で1文字ずつ文字間隔や大きさを調節できたり、テキストのシェイプ機能が多かったりするのは、デザイナーにとっては本当に便利。こちらも機能面の説明は下記ブログで詳しく説明しているので気になった方は合わせてご覧ください^^

Canvaがおすすめな人

  • デザイン知識ないけど、とにかく簡単にデザインを作りたい方
  • 印刷物もプレゼン資料などもサクッと作りたい方
  • おしゃれでかわいいデザインが好きな方
  • 学校の先生をされている方

Canvaは、シンプルで使いやすく初心者でもすぐにデザインが作れるので、 手軽におしゃれなデザインを作りたい人におすすめ!デザインに全く関わってなかった方が一から覚えるのであればCanvaが使いやすいかもです。

Adobe Expressがおすすめな人

  • Adobe CCを契約している方
  • PhotoshopやIllustratorなどAdobe製品と連携したい方
  • デザインにこだわりを持っている方
  • デザイナーの方

Adobe Expressは、 画像編集にこだわりたい人や、Adobe製品と一緒に使いたい人におすすめ!Adobe CCを契約している方であればPhotoshopやIllustratorを使うまでもないなという時にAdobe Expressを使うのも。

まとめ

今回は、デザインツールのCanvaとAdobe Expressを徹底比較してみました。

  • 初心者&手軽さ重視なら「Canva
  • 自由度&Adobe製品を活かしたいなら「Adobe Express

どちらも無料で始められるので、迷ってしまったらまずは両方使ってみるのもおすすめです。「作りたいもの」「使いやすさの好み」「デザインのテイスト」によって、自分にぴったり合うツールを見つけましょう!

のざきち
のざきち

わたしも両方使っているので、
それぞれの良さを活かしたデザインを作っていきたいですね^^

\ AdobeCCをお得に買える方法はこちらの記事で紹介中! /

コメント